昨日のフランスパン生地講座♡

 

昨日はお父さまとお嬢ちゃまのおふたりで教室にお越しいただきました。

 

 

お嬢ちゃまは4月から6年生!

 

 

今月のパン講座はフランスパン生地だったので、取り扱いしやすいロールパン生地の方がいいかしら?とおススメしましたが、悩んだ末やはりフランスパン生地がよい、ということで決定‼️

 

 

シャイなお嬢ちゃまでしたが、わたしから教わったことを忠実に、そしてお父様のやっているのを横目でチラ見しながら黙々と実行😊 生地を大事に、張らせるところはしっかり張らせて、こんなに立派なパンたちが焼きあがりました❣️

 

 

パンははじめてとのことでしたが、すばらしい出来上がり。

最初に大きなフランスパンでクープを入れたときは、ご本人もちょっと納得がいかない様子。でも、「こんな風にもっといきおいよくズバッと!」ともう一度やり方をお見せしたところ、左手前の小さなフランスパンではクープもとっても上手にはいりました。

 

 

お見事!

 

 

お家に帰られてからも、ご自分の作ったパンをニコニコしながらご覧になっていたようです。

 

 

ほんとうにうれしいです!

 

わたしが教室をはじめたのは、より多くの人に作ることの楽しさを感じてほしい、作ることを通してハッピーになってほしい、という気持ちからでした。

 

 

昨日もそんな楽しさを分かち合えたのではないかなと思えるしあわせな1日でした。

 

ありがとうございました😊

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

フランスパン生地講座4月の開催のお席も埋まり始めています。

またスケジュールが入っていない日時でも調整可能ですので、ご興味のある方、お早めにご連絡お待ちしています♬

 

詳細はこちら